騒音や生活音でお悩みの方に、安心してご依頼いただけるよう、費用をわかりやすくまとめました。
初めての方にもご不安なくご相談いただけるように、できるだけシンプルで分かりやすい内容にしています。
当事務所は国家資格・環境計量士が運営する計量証明事業所です。
打合せから測定・分析・ご説明まで一貫して対応し、お客様の状況に寄り添った信頼できる測定をご提供します。
目次は読みたいところをタップすると飛べます。
測定プラン
ご依頼の目的に応じて、2つのプランをご用意しています。
「まずは現状を知りたい方」には簡易測定、
正式な資料を必要とされる方には「調停対応測定」をおすすめしています。
どちらのプランも、国家資格を持つ環境計量士が対応いたしますので、安心してご依頼いただけます。
調停対応測定(正式な報告書)
料金:220,000円〜260,000円(税込)
- 東京都内:交通費込み
- 測定時間:24時間以内(延長可)
- 調停対応報告書+解析結果詳細資料+各種証明書
- 測定~報告書作成まで環境計量士が一貫対応
- 調停・裁判・行政等提出用資料に最適
簡易測定(簡易レポート)
料金:60,000円〜100,000円(税込)
- 東京都内:交通費込み
- 測定時間:2時間以内
- 測定後にその場でレポートお渡し(当日完結)
- 現状の把握に最適(ご本人様確認用)
- 調停や裁判には正式資料プランをご利用ください
※ 表示金額の幅は測定時間・規模・状況により変動します。
※ 簡易測定後に正式測定へ移行される場合、費用の一部を差し引きます。
オプション
基本プランに加えて、より詳しい評価や長時間の測定にも対応しています。
低周波音の評価、測定日数の延長、複数箇所での測定など、状況に合わせたご要望にお応えいたします。
推奨オプション
- 周波数分析(低周波音評価) +40,000円(税込) おすすめ
騒音による「イライラ」「不快感」「不眠」などの症状は、低周波音が原因である可能性が高いことが、環境省や総務省の資料で示されています。 低周波音を評価する事で、調停や裁判で重要な根拠資料として活用できます。
基本オプション
- 測定延長(+24時間まで) +80,000円
- 測定点の追加 +30,000円~(内容により別途お見積り)
- 交通費 都内無料(周辺地域は別途お見積り)
- 夜間・早朝・休日対応 別途お見積り(必要な場合のみ)
※ 上記は必要時のみの追加です。ご相談時に目的と状況を伺い、最適な組み合わせをご提案します。
お支払い方法
お支払い方法はプランによって異なります。以下をご確認ください。
調停対応測定(正式資料プラン)
- お支払い:現地での測定作業終了後のお支払い
- ご対応:ご入金確認後に分析・報告書の作成を開始
簡易測定(参考資料プラン)
- お支払い:測定予定日の前日までにお支払い
- ご対応:ご入金確認後に測定を実施
※ お支払いは銀行振込にてお願いしております。(クレジットカード・電子決済等は対応しておりません)
※ 振込手数料はお客様ご負担となります。
※ ご不明な点がございましたら
測定の流れについて
ご依頼の目的に応じて「調停対応測定(正式資料プラン)」と「簡易測定(参考資料プラン)」の2つの形をご用意しています。
どちらのプランも、まずはお問い合わせいただくところから始まります。
調停対応測定では、正式な報告書作成に必要な工程を踏まえ、打合せ・測定・お支払い・解析・ご説明までを丁寧に行います。
一方、簡易測定では、事前にご入金いただいたうえで測定を実施し、当日中に結果を確認できるシンプルな流れとなっています。
いずれの場合も、事前のヒアリングで流れや作業内容を詳しくご説明いたしますので、安心してお問い合わせください。
調停対応測定(正式な報告書)の流れ
簡易測定(簡易レポート)の流れ
そのような場合でも安心していただけるよう、状況に応じた救済措置をご用意しています。
詳細はお問い合わせ時にご説明いたしますので、まずはご安心ください。
よくあるご質問
費用・測定内容・提出可否・お支払い・納品・地域など、よくいただくご質問をカテゴリ別にまとめました。
1. 費用・お支払いに関するご質問
費用は最初に提示された金額から増えることはありますか?
正式なお見積りはご依頼内容を確認したうえでご提示し、オプションの有無も含めて明確にお伝えいたします。
支払いのタイミングはいつですか?
調停対応測定は、測定終了時に請求書をお渡ししますので、1週間以内を目安にお振込みください。ご入金確認後、解析・報告書作成に入ります。
報告書の納品方法はどのようになりますか?
印刷物をご希望の場合は実費で対応いたします。
2. 測定プラン・資料に関するご質問
簡易測定と調停対応測定の違いは何ですか?
調停対応測定(正式資料プラン)は、第三者提出用資料を作成することを前提に、詳細なデータ収集・解析を行い、法律や条例に基づく正式な報告書を作成します。
簡易測定でも後日の説明は受けられますか?
その場で結果をご確認いただけるシンプルな内容のため、費用を抑えてご利用いただけます。
調停・裁判など第三者提出を前提とした詳細なご説明が必要な場合は、調停対応測定プランをご検討ください。
調停対応の報告書はどのような内容になりますか?
調停や裁判に提出できる正式な報告書を作成します。
法律・条例に沿った解析結果を、グラフ・図・音声確認用QRコードなどを用いて分かりやすく整理します。
さらに、使用機材の証明書・事業所登録証明書に加え、詳細な解析データや騒音レベル波形図を添付することで、エビデンスを担保した信頼性の高い資料をご提供します。
これらにより、第三者提出用資料として安心してご利用いただける内容となっております。
簡易測定のレポートはどのような内容ですか?
ただし、詳細な解析やデータ分析は含まれないため、調停・裁判・行政など、第三者への提出資料にはご利用いただけません。 あくまで第一歩として気軽にご利用いただける確認用プランとお考えください。
なお、後日ご事情により調停対応測定へ移行される場合は、簡易測定の費用を一部充当するなど、柔軟に対応できる場合があります。 詳細はその際にご相談ください。
3. 測定の実施に関するご質問
測定にはどのくらい時間がかかりますか?
騒音の発生状況や目的に応じて延長にも対応します(必要時は事前にご案内・お見積り)。
夜間や休日の測定は可能ですか?
ただし、夜間は調停対応測定のみでの対応となります。
特定の時間帯をご希望の場合は、できる限り柔軟に調整いたしますのでご相談ください。
測定に立ち会いは必要ですか?
ご事情に合わせて柔軟に対応いたしますので、立ち会いが難しい場合は事前にご相談ください。
測定した日に音があまり発生しなかった場合はどうなりますか?
通常は音の有無や大小にかかわらず、結果を事実として記録しますが、それでは本来の目的である「被害の実態を適切に残す」ことが難しい場合があります。 そこで当事務所では、そのようなケースに備えた救済措置をご用意しています。
具体的な内容は状況に応じてご提案しますので、まずはご相談ください。
4. 対応地域に関するご質問
対応している地域はどこですか?
千葉・埼玉・神奈川の一部地域については、ご相談のうえで対応可能です。
なぜ都内を中心にしているのですか?
遠方からの依頼は可能ですか?
ただし、法人案件や長期測定などで事前調整が可能な場合には、ご相談を承ることがあります。
5. 納期・結果に関するご質問
報告書の納期はどのくらいですか?
調停対応測定の正式報告書は、内容や測定時間により異なりますが、通常は入金確認後5〜7営業日が目安です。
必要に応じて中間報告で進捗と提出時期をご案内します。
お支払いのタイミングによっては、測定終了から2〜3週間程度となる場合があります(お急ぎはご相談ください)。
測定結果は必ず依頼者に有利になりますか?
公正な記録を残すことで、信頼性の高い判断材料としてご活用いただけます。
こちらにないご質問も、お問い合わせからお気軽にご相談ください。
お客様の声
これまでに測定をご依頼いただいたお客様から、温かいお言葉をいただいています。
以下はその一部をご紹介いたします。
お客様の声
「この度は各種調査と詳細な報告書を送付いただき、ありがとうございました。
有効なデータが取れて、丁寧な説明もいただき、より理解を深めることができました。」
世田谷区 Y様
「面倒な案件にも丁寧にご対応いただき、助かりました。ありがとうございました。」
杉並区 M様
「急ぎの依頼に対応していただき、おかげで効果的な結果となりました。感謝しております。」
新宿区 H様
※ プライバシー保護のため、個人が特定されないよう一部表現を調整しています。
お問い合わせ
費用や進め方についてのご不安があれば、どうぞ遠慮なくご相談ください。
いただいた状況に合わせて、分かりやすいご説明と事前お見積りをご提示します。
初めての方でも安心して進められるよう、丁寧にサポートいたします。
※ 東京都内を中心に対応しています(近県はご相談ください)。